ADHDについて

ADHDのイメージ画像

不注意が続いている、集中力が続かないといった状態のことを「注意欠如」と言います。
また、落ち着きがない、じっとしていられないといった状態のことを「多動性・衝動性」と言います。
ADHD(注意欠如・多動症)は、この2つの特性がみられるようになる発達障害のひとつです。

このようなときは当院までご相談ください

不注意の主な症状
  • 一つの事柄に集中できず、すぐに飽きてしまう
  • 周りの刺激に反応しやすく、すぐに気が逸れてしまう
  • 人の話を聞いていないように見受けられる
  • 大切なもの、必要なものをよく無くす
  • 学校の勉強などで不注意なミスが多い
  • 宿題や課題などを忘れることが多い
  • 計画的に物事を進めることが難しい

など

多動性の主な症状
  • 一方的に喋ってしまう、喋りだすと止まらない
  • 授業中などに、落ち着いて座っていることができない
  • 夢中になりすぎて周囲の出来事が見えなくなる

など

衝動性の主な症状
  • 学校や社会のルールを守ることが難しい
  • じっくりと考えてから行動することができない
  • 人が並んでいる列に横から割り込んでしまう
  • 順番を待つことが困難
  • ほかの人が行っていることの邪魔をする
  • 人が話している途中で話を遮る
  • 自分の感情を抑えることが苦手だ

など